歯が痛い・しみる~虫歯治療・根管治療~

歯の痛みは放置せず、すぐにご相談を!

「これくらい平気。我慢できる」と、歯の痛みに耐える方がいます。しかし、それはお口の健康を考えるうえでは良いこととは言えません。虫歯はごく初期のものを除き、自然に治ることはありません。ですから、痛みを我慢しても自然に治ることがないどころか、どんどん悪化してしまうのです。最悪の場合、抜歯となってしまうことも……。歯の痛みは「早く治して!」という、人間の体から出ている危険信号です。どうぞ、お早めにご相談ください。

虫歯の原因

「そもそも虫歯になる原因って?」という皆様の疑問にお答えします。虫歯の主な原因としては以下の4つが挙げられます。

原因1:虫歯菌 虫歯は虫歯菌により引き起こされます。なお、虫歯菌の数は個人差があるため人により異なります。
原因2:糖分 糖分が多く含まれる食べ物は虫歯菌の大好物。糖分は虫歯の発症率を上げる要因です。
原因3:だ液 だ液には虫歯への抵抗力を高めるはたらきがあります。なお、だ液の分泌量は個人差があるため人により異なります。
原因4:時間の経過 食後30分が経過すると、虫歯菌のはたらきが活発になります。

虫歯の進行段階と治療法

進行段階

C0
【ごく初期の虫歯】

C0【ごく初期の虫歯】

症状
歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。
治療法
適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。
進行段階

C1
【エナメル質の虫歯】

C1【エナメル質の虫歯】

症状
エナメル質がさらに溶け、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。
治療法
虫歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
進行段階

C2
【象牙質の虫歯】

C2【象牙質の虫歯】

症状
エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。
治療法
虫歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。
進行段階

C3
【神経まで達した虫歯】

C3【神経まで達した虫歯】

症状
神経まで虫歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。
治療法
神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。
進行段階

C4
【歯根まで達した虫歯】

C4【歯根まで達した虫歯】

症状
歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯に冒された状態。痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。
治療法
多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。
深い虫歯を治す 根管治療

歯には神経や血管が通っている根管という細い管があり、虫歯が悪化して神経にまで到達してしまうと激痛を伴うようになります。この段階(C3)にまで達した深い虫歯の治療に行うのが、歯の根の治療である根管治療です。神経や汚染物質を取り除いたあとに根管内を洗浄・消毒し、薬剤を詰めて密封することで虫歯を治療します。根管は肉眼では見えないので高度な治療技術が必要ですが、当院では経験豊富な医師が治療にあたっていますので、どうぞご安心ください。

根管治療の精度を高める 嫌気性培養

根管治療のゴールは、根管内の細菌をゼロにすることです。もし根管内に細菌が生息していると徐々に繁殖していき、いずれトラブルを引き起こしてしまいます。そこで、当院では根管治療の際には嫌気性培養を採用。この方法を用いることで根管内の細菌を観測でき、精度の高い根管治療につながります。また、細菌を観測できた場合はその細菌にもっとも効果的な薬剤を選択できるので、治療期間の短縮も実現しています。

【知覚過敏の可能性もあります】

歯がしみるからといって、必ずしも虫歯であると決めることはできません。歯がしみるのは虫歯以外にも、知覚過敏の可能性もあります。主に歯の表面のエナメル質が薄くなることによって歯の神経に刺激が伝わりやすくなっているために引き起こされる症状です。虫歯にせよ知覚過敏にせよ、歯科医院で適切な処置を受けることで治療できますので、歯がしみる場合はお早めにご相談ください。

虫歯になる前に予防歯科で歯を守りましょう!

  • tel:045-628-0418
  • お問い合わせ